ごあいさつ
平素より株式会社スカイサポートサービスに格別のご支援を賜り、
誠にありがとうございます。
社員一人ひとりの成長を最大のビジョンとして掲げております。
社員の成長が会社全体の成長に繋がり、
ひいてはお客様へのサービス向上に繋がると信じております。
これからは、社員が自らの力を最大限に発揮できる環境を整え、
個々の成長をサポートすることに注力してまいります。
そして、社員一人ひとりの成長が、お客様との信頼関係をさらに深め、
社会に貢献できる企業を築いていくことを目指します。
株式会社スカイサポートサービスはこれからも社員一人ひとりの成長を支え、
よりよいサービスを提供し続ける企業でありたいと考えております。
今後とも、変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。
株式会社スカイ・サポート・サービス 会社概要
資本金 | 2,500万円 |
---|---|
設立 | 平成25年 8月 6日 |
代表者 | 代表取締役社長 平野 淳史 |
事業内容 | 空港グランドハンドリング 特定派遣事業 |
従業員数 | 90名 |
取引銀行 | 三菱東京UFJ銀行 十三支店 阿波銀行 北大阪支店 |
主要取引先 | 株式会社 ANA Cargo |
株式会社スカイ・サポート・サービス 沿革
平成26年 7月 | 株式会社スカイ・サポート・サービス 設立 本社を平野運輸株式会社本社内に新設 |
---|---|
平成26年 9月 | 関西国際空港輸出物流事務業務開始 |
平成26年 10月 | 関西国際空港 管理事務所新設 |
平成27年 4月 | 輸出物流事務業務受託開始 |
平成27年 7月 | 関西国際空港輸入物流事務業務開始 |
平成28年 4月 | 輸出物流事務業務受託領域拡大 輸入物流事務業務受託開始 |
平成29年 1月 | 関西国際空港 管理事務所増設 輸出物流事務業務受託領域拡大 |
グループ会社概要
会社名 | 株式会社 ヒラノ・スカイ・サポート |
---|---|
資本金 | 3,000万円 |
設立 | 昭和28年 8月 |
代表者 | 代表取締役社長 平野 淳史 |
事業内容 | 一般区自動車運送事業 貨物軽自動車運送事業 自動車運送取扱事業(登録番号:大第2632号) 自動車分解整備事業(登録番号:大第9251号) 特定派遣事業(労働局認証番号:特27-300791) |
営業種目 | 貨物自動車運送事業、貨物軽自動車運送事業 空港グランドハンドリング事業 陸上運送、荷造梱包、物流加工、倉庫保管 貸事務所・貸ビル業、自動車分解整備業 特定派遣事業 上記に付帯する一切の業務 |
従業員数 | 空港事業部 / 220名(正社員) 物流事業部 / 20名(正社員) |
取引銀行 | 三菱東京UFJ銀行 十三支店 阿波銀行 北大阪支店 中国銀行 西宮支店 |
主要取引先 | 日航関西エアカーゴ・システム株式会社 株式会社Kグランドサービス 佐川急便株式会社 |
グループ会社沿革
昭和28年 8月 | 平野運輸株式会社 設立 |
---|---|
昭和31年10月 | 一般小型貨物自動車運送事業 認可営業 |
昭和35年 7月 | 一般区域貨物自動車運送事業 認可営業(大阪府) |
昭和36年 2月 | 大阪市西区京町堀に本社社屋新築 一部貸ビル営業 |
昭和46年 4月 | 一般区域貨物自動車運送事業 認可営業(京都府) |
昭和49年11月 | 資本金を四百万円から壱千万円へ増資 |
昭和52年10月 | 一般区域貨物自動車運送事業 認可営業(兵庫県) |
昭和57年 5月 | 貨物軽自動車運送事業 認可営業 |
昭和60年 7月 | 本社社屋新築により現所在地に移転 自動車運送取扱事業登録 |
昭和61年 1月 | 近畿圏内にて傾斜式トレーラー初稼働 |
昭和62年12月 | 自動車分解整備事業 認可営業 |
平成14年 2月 | 茨城営業所を新設 |
平成15年11月 | 尼崎営業所を新設 |
平成16年10月 | 航空貨物ハンドリング業務開始 |
平成17年12月 | 特定派遣事業取得 |
平成20年10月 | 関西国際空港 営業所新設 |
平成21年 1月 | 関西国際空港輸入貨物 管理事務所新設 |
平成22年 7月 | 関西国際空港輸出貨物 管理事務所新設 |
平成23年 7月 | 関西国際空港 営業所増設 |
平成25年 2月 | プライバシーマーク取得 |
平成25年 7月 | 資本金壱千万円から参千万円に増資 |
平成29年 1月 | 関西国際空港 管理事務所増設 |
令和元年 8月 | 株式会社ヒラノ・スカイ・サポート へ社名変更 |